レア物(?)なHDDレコーダー買ってみた2007年07月02日 07時51分00秒

上海問屋というネット通販で売っている
「Donyaダイレクト 新番組に向けておすすめ 高性能TVチューナー&レコーダー DN-HRP120 #55227」
というHDDレコーダー買いました。

木曜日早朝に注文して、日曜日に着きましたので
まあ、普通の通販と変りは無いですね。
特に配送に関しては不満は無かったです。

で、内容といいますと詳しくは下記のHP見てもらうとして
DN-HRP120 の製品紹介

■製品紹介
簡単に説明しますと、HDD別売りのアナログTVチューナーつきHDDレコーダーで、好きな外付けUSB2.0接続のHDDが使えるHDDレコーダーです。
SDカードも記録媒体として使えますが、HDD->SDなどのコピーは不可です
■セットアップ
私はセンチュリーのイッコイチシリーズのWin&Mac対応2.5インチアルミケースと、日立の2.5インチIDEHDD組み合わせて接続し、HDDレコーダー付属のHDDケースは使わずに組みました。
HDDレコーダー付属のHDDケースを使用しない理由は、冷却FANも無く放熱対策が非常に怪しいからです。
製品チューナー部の本体も相当熱くなりますので、放熱は相当気を使った方がいいかもしれません。

で、セットアップですが、アンテナから来ている線を2つに分配して(分配器は付いてきません)、片方をTV、片方にこのDN-HRP120をつなぎます。
DN-HRP120付属のビデオ出力コードをDN-HRP120の出力端子とTVのビデオ入力に繋ぎ、USB・HDDディスクを本体につないで、ACアダプター付ければ終了です。
外付けUSB・HDD使ったことがあって、ビデオデッキをセットアップできるなら英語マニュアルでも問題なくセットアップできるでしょう。

で、電源をリモコンから入れ、セットアップメニューから時間設定、HDDのフォーマットを行えばセットアップは終わりです。

■使用感
VHS壊れて、とりあえず予約録画が出来て見れれば良かったので
そういう意味では今のところは合格ですかね。
HDDを簡単に取り替えられるのも魅力の一つかと。
(壊れるのはHDDの方が可能性は高いので)

マニュアルは英語ですが、英語苦手な私でも辞書無しにすんなり番組予約出来ましたので、使いこなそうと言う意思があれば大丈夫かと(^^;

ただ、チューナー部の本体底面が相当熱くなります。
風通しのいいところに、使っていない付属のHDDケースを台にしてその上にチューナー本体、横に外付けHDDケースをいう感じで私はセットしました。

これでも少し心配なので、100円ショップで金属製の網買ってきて下におきそれに熱伝わらせて放熱対策など、別途考え中です。
HDDの方は5600回転からだからか、センチュリーのアルミケースが効いているのか、それど熱くはなっていませんでしたので、このままとりあえず使ってみようかと思います。

また、使い込んだらレポートします。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
管理人は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ibook-neko.asablo.jp/blog/2007/07/02/1619609/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。