レア物(?)なHDDレコーダー買ってみた2007年07月02日 07時51分00秒

上海問屋というネット通販で売っている
「Donyaダイレクト 新番組に向けておすすめ 高性能TVチューナー&レコーダー DN-HRP120 #55227」
というHDDレコーダー買いました。

木曜日早朝に注文して、日曜日に着きましたので
まあ、普通の通販と変りは無いですね。
特に配送に関しては不満は無かったです。

で、内容といいますと詳しくは下記のHP見てもらうとして
DN-HRP120 の製品紹介

■製品紹介
簡単に説明しますと、HDD別売りのアナログTVチューナーつきHDDレコーダーで、好きな外付けUSB2.0接続のHDDが使えるHDDレコーダーです。
SDカードも記録媒体として使えますが、HDD->SDなどのコピーは不可です
■セットアップ
私はセンチュリーのイッコイチシリーズのWin&Mac対応2.5インチアルミケースと、日立の2.5インチIDEHDD組み合わせて接続し、HDDレコーダー付属のHDDケースは使わずに組みました。
HDDレコーダー付属のHDDケースを使用しない理由は、冷却FANも無く放熱対策が非常に怪しいからです。
製品チューナー部の本体も相当熱くなりますので、放熱は相当気を使った方がいいかもしれません。

で、セットアップですが、アンテナから来ている線を2つに分配して(分配器は付いてきません)、片方をTV、片方にこのDN-HRP120をつなぎます。
DN-HRP120付属のビデオ出力コードをDN-HRP120の出力端子とTVのビデオ入力に繋ぎ、USB・HDDディスクを本体につないで、ACアダプター付ければ終了です。
外付けUSB・HDD使ったことがあって、ビデオデッキをセットアップできるなら英語マニュアルでも問題なくセットアップできるでしょう。

で、電源をリモコンから入れ、セットアップメニューから時間設定、HDDのフォーマットを行えばセットアップは終わりです。

■使用感
VHS壊れて、とりあえず予約録画が出来て見れれば良かったので
そういう意味では今のところは合格ですかね。
HDDを簡単に取り替えられるのも魅力の一つかと。
(壊れるのはHDDの方が可能性は高いので)

マニュアルは英語ですが、英語苦手な私でも辞書無しにすんなり番組予約出来ましたので、使いこなそうと言う意思があれば大丈夫かと(^^;

ただ、チューナー部の本体底面が相当熱くなります。
風通しのいいところに、使っていない付属のHDDケースを台にしてその上にチューナー本体、横に外付けHDDケースをいう感じで私はセットしました。

これでも少し心配なので、100円ショップで金属製の網買ってきて下におきそれに熱伝わらせて放熱対策など、別途考え中です。
HDDの方は5600回転からだからか、センチュリーのアルミケースが効いているのか、それど熱くはなっていませんでしたので、このままとりあえず使ってみようかと思います。

また、使い込んだらレポートします。

HDDレコーダー(DN-HRP120)で予約録画してみた2007年07月04日 11時21分33秒

上海問屋で買ったHDDレコーダーDN-HRP120 で
早速、予約録画してみました。

■良かった点
・TVモードのFine(一番綺麗なモード)で撮ってみましたが
今まで使っていたVHSの3倍よりかははるかに綺麗で
HDDですのでテープの残量ほと神経質にならなくて済むので
これはこれでよかった点ですかね。

・チューナー本体の発熱ですが、電源を切っておけば
当然ですが自然に冷えるようです。
(予約入れておくとずっと熱いのかと心配してました(^^;)

・HDDへの通電は、電源を切った後しばらくすると止まるようです。
(センチュリーのHDDケースのLEDはしばらく遅れてですが消えました)

■悪かった点
・私個人としては今まで使っていたVHSと同じなのでまあ許せるのですが
24時間表記で時間とチャンネルでしか予約を入れれないので
やっぱ、午前と午後を間違えやすいですね。
(ドラマは繰り返し指定で一度設定したらほっとくのがいいかな)
昨日は昼間になにやら動いていたと妻から報告が・・・・・。
(ばっちり、午前と午後間違えてました(^^;)

■感想
十数年使ってきたVHSデッキに比べれば
いい画質で長時間録画できる点で十分進歩で満足してます。
まだ、SDカードは試していないので時間が出来たら試してみようかと
思っていますが、容量的に2GBまでのノーマルなSDカードしか
対応していないので、録画中心の私の使い方では
まず出番は無いかと思います。

iBookG4の冷却ファンを強制的に回してみる2007年07月08日 06時05分01秒

私のiBookG4の冷却ファンって回ったこと無くて
壊れいるのか心配だったのと
夏場は結構、暖かくなるので心配だったんですが
偶然、「g4fancontrol」なるコマンドライン・アプリケーションを
発見しました。

g4fancontrolのサイト

使い方としては、解凍してターミナルで解凍したフォリダに移動して
   sudo ./g4fancontrol --stats
       現在の温度とファン回転温度設定の確認

   sudo ./g4fancontrol --set-sensor-0
       センサー0のファン回転温度設定

   sudo ./g4fancontrol --set-sensor-1
       センサー1のファン回転温度設定

   sudo ./g4fancontrol --set-sensor-2
       センサー2のファン回転温度設定

で設定できます。
sudo ./g4fancontrol
のみでパラメータの説明が英語ですが出てきますので参考にしてください。

なお、センサーは3つあるようで、
--setパラメータでまとめて設定できそうな感じですが、
--setでやると動きませんでした。(osx 10.3.9)

で、早速--statsで現在の温度確認、その温度以下に設定してみた。
いやー、ほんとうるさいけどファンは回転し始めた。
壊れていないのは確認できたので、今度は妥当な温度に設定するんだけど
妥当な温度って?
て感じなのでとりあえずCPU壊れない程度の50度で3つ共設定しておいた。

ま、これで使ってみて調整しながら妥当なラインを見つけるしか無いかな。

iBookユーザーさんでお金かけずに熱対策したい方は
自己責任&うるさいですがお試しあれ。

HDDレコーダー(DN-HRP120)の熱対策2007年07月13日 10時12分39秒

上海問屋で買ったHDDレコーダー(DN-HRP120)ですが
HDDケースは使ってないので熱の問題は回避できておりましたが
以前から気になっていた本体側の熱問題が心配になってきました。

1時間程度録画しただけでも
本体底面は熱い(温かいではない)と感じるくらいに熱を持ちます。
サイドと上面はそこまでは熱を放っていないので
底面全体をヒートシンクとして使っているのでは?と推測しました。
(あくまでも私の推測です)

で、この状態ですと下にあるものにも相当の熱が伝わる状態になり
何かの上に気軽における製品ではないとわかりました。
(テレビの上にじか置きなんて、絶対に止めたほうがいいです)

で、熱対策にのりだそうと思います。
とりあえずの対応策として
Wiiの余っている土台(別売りのFAN付きを使っているので余っている)の
上に本体を乗っけて、本体下の高さと空間を確保してみました。

でも、Wiiの土台はプラスチック製なので結構危険かと思いますので
チップ用ヒートシンク+本体の足の延長(本体下の空間確保用)で
本格的な対応を考えています。

足の延長ではなくて100円ショップの鉄製の網の器をさかさまにして
ヒートシンクの熱を逃がす台にするってのもありかな。

とりあえず、何かしないと夏の留守中の録画に耐えられるとは思えない。
がんばろーっと。

HDDレコーダー(DN-HRP120)の熱対策(その2)2007年07月17日 09時23分21秒

HDDレコーダー(DN-HRP120)の本体底面の熱対策ですが
チップ用のヒートシンク12個(大4個、小8個)を買ってきて
下に貼り付け、足の下に敷物して高さを稼いで
下に放熱の空間を作る形で対処してみました。
(4本の足の下に15mm程度の高さの小さい敷物を付けてみました)


その状態で4時間ぶっ通し録画してみたところ
各ヒートシンクには熱がちゃんと伝わっており(熱い(^^;)
高さ稼いだので下に物に熱もそう伝わっておらず
いい感じで放熱効果が期待できそうですので
とりあえずこれで様子を見ます。


では~。

HDDレコーダー(DN-HRP120)の不具合?2007年07月19日 11時58分16秒

上海問屋で買ったHDDレコーダー(DN-HRP120)で
不具合っぽいものを見つけました。

録画したものを見ているときに巻き戻しボタン(<<)を押しても
巻き戻されません。

CM飛ばして見たいときに行き過ぎて
ちょっと戻したい時に出来ないので結構ムカつきます。
(細かくスキップ指定できるので少し前まで飛ばす調整は可能)

まあ、慣れればスキップで調整して
そうそう巻き戻しは使わないので
我慢出来なくなったら
製造元のメーカーのホームページ(英語サイト)で
ファームウェアのアップデートが出ているようですので
この際、自己責任でアップデートかけてみようかと思います。

上海問屋に言っても同様の対応だと思うし。
(上海問屋が作っているわけではないので・・・)

では~。

HDDレコーダー(DN-HRP120)の不具合?(解決)2007年07月23日 08時48分36秒

HDDレコーダー(DN-HRP120)の巻き戻しの不具合ですが
SeptemberKouさんのブログで最新ファームだと動くと言う情報を
もらったので、自己責任でファームをアップデートしました。
(ファームのアップデートもSeptemberKouさんのブログを参考にさせていただきました)


SeptemberKouさんのブログ:閑話

で、結果やったー、直りました。


とりあえず、これで使い勝手は格段に良くなりましたので
とりあえずは、このままで使ってみようと思います。

いやー、本当に直ってよかった。


ピクセラからOSX10.3.9で使えるUSB接続ワンセグ・デジタルラジオチューナー2007年07月25日 14時31分30秒

ピクセラからOSX10.3.9で使える
USB接続ワンセグ・デジタルラジオチューナー「CaptyTV Mobile」が
発表されました。

ピクセラ「CaptyTV Mobile」のサイト


付属アプリケーションの
「StationMobile® Mac Edition」は、
G4 800MHzでMac OS X v10.3.9~対応らしいので
iBookG4でも使えるマシンは多いのではないでしょうか?

いやー、ワンセグチューナーはOS X v10.4以降対応の製品が多く
OS X v10.3.9は無理なのかとあきらめていましたが
さすが、老舗ピクセラ痒いところに手が届く製品を作ってくれました。

うーん、お金に余裕できたら買ってしまうかも。