iTunes Pingでの名前の問題 ― 2010年09月02日 19時01分40秒
iTunes Pingを早速試してみました。
で、開始するときにプロフィールの登録を求められ
自分の情報部分の名前は公開されるので
ニックネーム等にしたい所ですが
ここで入力された名前はAppleIDのプロフィールの名称と
同じものを使っているため、
カードで支払いを行っている人は要注意というか
実名公開しないとPingできないという
超怖い仕様になってます。
また、この名前はレビュー等にも反映されます。
個人的な感想ですが
最近、iTunesのレビューにいい加減な投稿が多くなったので
この機能でレビューと実名がリンクするようにして
いい加減な発言ができないように
抑止効果を出そうとしているようにも見えますね。
このままの仕様ですと、iTunes Cardオンリーの人のみの
サービスとなりそうです。
(Cardのみだと支払い等無いのでニックネームに名前変わっても
問題ないと思われます)
どうしてこんな仕様にしちゃうかなあ>Apple
とりあえず、私はこの問題が解決するまでは使用しないことにしました。
では〜。
で、開始するときにプロフィールの登録を求められ
自分の情報部分の名前は公開されるので
ニックネーム等にしたい所ですが
ここで入力された名前はAppleIDのプロフィールの名称と
同じものを使っているため、
カードで支払いを行っている人は要注意というか
実名公開しないとPingできないという
超怖い仕様になってます。
また、この名前はレビュー等にも反映されます。
個人的な感想ですが
最近、iTunesのレビューにいい加減な投稿が多くなったので
この機能でレビューと実名がリンクするようにして
いい加減な発言ができないように
抑止効果を出そうとしているようにも見えますね。
このままの仕様ですと、iTunes Cardオンリーの人のみの
サービスとなりそうです。
(Cardのみだと支払い等無いのでニックネームに名前変わっても
問題ないと思われます)
どうしてこんな仕様にしちゃうかなあ>Apple
とりあえず、私はこの問題が解決するまでは使用しないことにしました。
では〜。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ibook-neko.asablo.jp/blog/2010/09/02/5319336/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。