OSX v10.4をiBookG4へ入れることをやっと決心(その2) ― 2007年10月18日 10時56分40秒
OSX v10.5の発売が決まり、
サポート仕様も出たことで
どうやら我が家のiBookG4たちでは
インストールすら辛そうなマシンもあるので
なくなる前にOSX v10.4をGetしてきました。
(淡い期待を持ちつつ、OSX v10.4の購入を延期しておりました)
まあこれで、10.4で1年間は延命できると思いますので
その間に貯金じゃー。(来年早々に新型のMac miniが出る事を期待)
移行時は
移行アシスタントなるものを始めて使う予定です。
バックアップして一気にインストール、移行しないと
多分精神的に折れそう。
(ディスクユーティリティの復元は結構時間がかかるので
インストールまでやるとホント1日作業になってしまいます。)
では~。
サポート仕様も出たことで
どうやら我が家のiBookG4たちでは
インストールすら辛そうなマシンもあるので
なくなる前にOSX v10.4をGetしてきました。
(淡い期待を持ちつつ、OSX v10.4の購入を延期しておりました)
まあこれで、10.4で1年間は延命できると思いますので
その間に貯金じゃー。(来年早々に新型のMac miniが出る事を期待)
移行時は
移行アシスタントなるものを始めて使う予定です。
バックアップして一気にインストール、移行しないと
多分精神的に折れそう。
(ディスクユーティリティの復元は結構時間がかかるので
インストールまでやるとホント1日作業になってしまいます。)
では~。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ibook-neko.asablo.jp/blog/2007/10/18/1858575/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。