【備忘録】01/22 07:00 放射線量観測 ― 2012年01月22日 07時00分27秒
自宅前 0.112μSv/h
雨。長く雨降ると、さすがに低い。
数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
雨。長く雨降ると、さすがに低い。
数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
【備忘録】01/23 05:30 放射線量観測 ― 2012年01月23日 05時47分34秒
自宅前 0.138μSv/h
曇り。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
曇り。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
【備忘録】01/24 05:45 放射線量観測 ― 2012年01月24日 06時06分19秒
自宅前 0.123μSv/h
曇り。雪上がり。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
曇り。雪上がり。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
【備忘録】01/25 05:45 放射線量観測 ― 2012年01月25日 05時55分29秒
自宅前 0.149μSv/h
曇り。残雪あり。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
曇り。残雪あり。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
【備忘録】01/26 05:45 放射線量観測 ― 2012年01月26日 05時50分15秒
自宅前 0.140μSv/h
曇り。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
曇り。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
【備忘録】01/27 05:45 放射線量観測 ― 2012年01月27日 05時52分07秒
自宅前 0.141μSv/h
曇り。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
曇り。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
【備忘録】01/28 05:30 放射線量観測 ― 2012年01月28日 05時48分22秒
自宅前 0.144μSv/h
うす曇り?(星は見えず)。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
うす曇り?(星は見えず)。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
【備忘録】01/29 06:30 放射線量観測 ― 2012年01月29日 06時38分18秒
自宅前 0.151μSv/h
うす曇り。風強い。さすがに風強いと上がるな。
数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
うす曇り。風強い。さすがに風強いと上がるな。
数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
【備忘録】01/30 06:30 放射線量観測 ― 2012年01月30日 05時52分07秒
自宅前 0.147μSv/h
はれ。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
はれ。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
【備忘録】01/31 06:30 放射線量観測 ― 2012年01月31日 05時52分18秒
自宅前 0.138μSv/h
はれ。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
はれ。数値に大きな変化無し。
値の見方:値そのものというより毎日の計測の差で判断してください
観測器:RM-2021 (±30%は誤差あり)
観測場所:東京都某所鉄筋マンション4F 玄関外側の共有スペースにて床から1m程度で計測
算出方法:β遮蔽無しで14回連続で計測し、うしろ12回のMin,Maxを削除した10回平均値(GCMの簡易校正実施にて計測方法変更&ばらつきが若干有ったので回数追加)
最近のコメント